カテゴリー別アーカイブ: 未分類

英語絵本に感動できるようになってきた?!



毎晩、寝る前の日課の読み聞かせで、驚きの発見が!

常に英語の絵本を図書館から借りてある中から。。。
今夜は、「Library Lion」を読んでみた。

終えてみると、今まで主に読んでいた、ディズニーのように、
目をひくキャラクターでない本の中では、
今までで一番長い作品でした。けど、なんかいい感じ♪

【ストーリー】
図書館の読み聞かせの会に現れるライオンが、
最初は吠えてうるさいので、館長から注意を受けていたのだが、
館長が本の整理中に、スツールから落ち骨折した事を他の司書メンバーに
知らせようと吠えて奮闘する話で、最後は感動の結末。

話が長いので、リリーに途中途中で理解しているか英語で質問してみたら、
えっつ?!理解しているじゃない!
最後、リリーは作者の意図通りに、感動していた!

なんか、うれしかった!!

ちょっと長い内容も。。。理解してきている!?!?
毎日成果は見えず、ある時、発見のあるバイリンガル育児。
こんな時に明日からも頑張ろうと思えるわ^^

「Library Lion」(日本語名:としょかんライオン)

英検Jr. Gold 96%!

今日、1月に受験した英検ジュニア(ゴールド)の証書が届きました!

結果は、96%!

2問間違えちゃったのね(汗)

でも、まずまず。。。

春から入学する小学校では、

全員自分のレベルにあった級を、毎年冬に受験するようなので、
あと1年の取り組みの結果として、
来年冬に4級合格位になるといいな~と願ってる所です。

目標は、高校1~2年で、「1級」!
(英検取得が、主たる目標ではないけれど^^)

その頃、私もリリーと一緒に受かりたい!
(と書いて、自分に気合を入れている)

2人で羽ばたけるように、毎日頑張るのみだわ!
We can fly!

リリー卒園式♪

先週、リリー、卒園式…でした…
年明けから、卒園ソングを歌われては、号泣していた私…
当日も、流れる涙は止まらず。。。

未就園児の時は、駐車場から門までを歩く事も出来なかった娘がこうして、
名前を呼ばれ、チラリとこちらを見ながら進み、修了証書を受け取り、
長いお式の間もきちんと静かに座っている。。

これは、アメリカ人の英語の先生の1人。
刺激的な幼稚園時代を過ごせました。
ありがとうございました!

英語育児の第1章終了。。。
小学校以降の章に向けて、これからも楽しく頑張ります~^^

おウチ英語の 効果絶大CD絵本

バイリンガル育児に欠かせないのが、おウチでの英語音声のかけ流し。

我が家では、昨年秋から、CTP(Creative Teaching Press)社の
“Learn To Read”のシリーズの絵本とCDを購入して始めてみました。

初心者ですと、「1-1」から慣れていく事が望ましいですが、
リリーの場合、英語の初心者ではないので、
「2-1」と「2-2」の24冊セットを購入して開始!
(下記写真です)

朝の食事や、着替え中、車での送迎中に1時間弱位は流し
ている状況ですが、流して間もなく、いきなり覚えて歌い初めました!

1つの短いストーリーが、歌、朗読、2回リピートバージョン等の形で
出てくるので、自然に覚えてしまいます。(私も。。。^^;)

また、これは、アメリカの小学校でも使われている教材なので、
テーマが”Science”,”Math”,”Fun”,”Social”と、教科別になっているので、
英語に触れながら、教科内容に触れる事も出来るすぐれものだと感じています。

今年に入ってからは、歌をくちずさむだけでなく、朗読するようになり、
通っている七田の英語の先生に毎週聞いてもらい、シールをもらって大喜びです。

そろそろ、本の視写でアウトプット初めてもよいのではと、
アドバイスをもらったので、追々。。。やってみます^^;

CTPの詳細は

CTP(Creative Teaching Press)
http://www.ctm.co.jp/series/ctp

大寒の今日、リリーとの英会話がはずんだ日♪

今日は、一日曇り雨で、大寒の日にふさわしく。。。
雪がちらついた今日、またまた、
リリーと今までで内容の濃い会話ができました。

今朝、車で幼稚園に向かう途中の会話。
(雪が降るかもで、ワイパーを立ててある車がチラホラで…)

リリー:Oh, it’s cold today!
I found some cars’ wipers were standing! Why?

ベル:Because, it might be snow today, so car owner put them away from front windshield.
If those are covered with thick snow, those might be broken when they start to move wipers.

リリー:Oh, yes. if heavy snow fall down on the front glass, glass might be broken?

ベル:No, as windshield is so thick and strong, it’s rare to be broken by the snow in this area.

リリー: Oh, I see.

私も、たどたどしいんですけどね、上記のように話してみたら、
わかったみたいで。
以外といけるじゃない!

これからも、出来る限り2人の時は英語でやってみます!
おウチ英語万歳!

ああ、リリーから英語を注意される日も近いだろうので、
私も追いつかれないように頑張るべし!です!



サンタさんにプレゼントのお願い…

12月24日のイブに向けて。。。
リリーは、サンタへカードを書きました!

英文も、なぞりと、視写は出来るようになってきたけど、
英作文はまだまだ。。。
私が、書いた文を真似して写しました。
でも、今までのワークの成果が出たかな?
今までで一番しっかり書けてる~

card-for-santa

すごい、集中力。。。
そりゃ、そうですよね。プレゼントのお願いとなれば。。。。

これは、表の文面で。。。。

card-for-santa1

勝手に2枚目に絵を描いてました。
サンタの顔って意外に難しいような気がするけど、なかなかいい雰囲気。。。

card-for-santa2

でもね、リリーったら、「悪い子には、石が置かれるんだって!」
(もぞもぞした不安げな様子で。。。)「プレゼントでも石でもどちらでもいいや!」
ですって!
日頃の(特に昨日)の悪態を、自ら反省しているのかな。。。と想像。
かわいいとこ、あるじゃん!なんて思いました。

欲しい品は、これです♪
ショップキンズの、モールマート。
http://www.rangsjapan.co.jp/shopkins/playset.html

日本文化の体験が大事と実感。。。凧揚げ知らない?!

今日、テレビを見ていて、
リリーと凧揚げの話題になったのですが、
なんと!

「凧揚げって何?」って聞かれちゃいました!(汗)
そこで、
“Do you know flying a kite?”と聞いたら、
“Yes, I know.”というではありませんかっ!

過去に見た、ペッパピッグから覚えていた様子。。。

たとえバイリンガル育児がうまくいったとしても、
日本語で日本語の文化がわからないをまずいですね。
これから、は季節の行事を大事に生活していきたいと思います^^;
反省^^;

今年は、近くの川の土手で凧揚げするぞ~^^

英語圏の子供のように   自然に英語番組を楽しみ始めました

今、娘リリーが夢中なのが「Shopkins」という、
アメリカ発のキャラクターのおもちゃ。

キャラクター達はスイーツ、ベジタブルなどの「チーム」に分かれていて、
「限定モデル」もあります。

日本 ではシーズン1と2が発売中。
アメリカではすでにシーズン4まで発売しています。

ショップキンズがわかる動画はこちら↓

リリーは、かなり集中して動画をみているせいか・・・
家でショップキンズで、おうちごっこのようにおままごとをする時は、
独り言で英語で言ってるんです。

もちろん、一緒にやろうとせがまれて、参加する私もつたない英語で参加です!
これは、英語で話しながら1時間位続けて遊んでも飽きないようで。。。

いや~、おもちゃのチカラはすごいな~

娘リリー、私立小学校に  合格!

英語に力を入れている、市内の私立小学校に合格しました♪
小学校~高校までの12ヵ年教育の学校です♪

はあ、脱力。。。

現在、英語に力を入れている幼稚園に通っていますが、
入園を決めてからすぐに、小学校以降の英語をどう保っていくかを考えました。

やはり、英語に力を入れていて、日本人としての国語力も伸ばしてくれる環境で
リリーには学んで欲しいと思い、市内の小学校受験を考えました。
それから4年位。。。長かったような、短かったような。。。。

よかった!
万歳!
これから、来年春の入学まで準備に気が抜けませんが、楽しく頑張ります!

筑波大学 徳田先生の講演

先週、リリーの幼稚園がある市の私幼・認定こども園の母親研修会があり、筑波大学教授の、徳田克己先生の講演を聞いてきました。
目から鱗の話ばかり。

2時間弱の講演でしたが、常に会場の笑いを誘って時間がたつのを忘れるほど聞き入ってしまいました。

むやみに叱らない事が大切。
家で、子供を叱りたい衝動にかられたら、「ま、いっか運動」。
そんな瞬間が訪れたら、1日に20回は「ま、いっか。」と思う事で、
子供が20回怒られるのを回避できる。

でも、いけない事はいけない。って事は教えねばいけない。

★じゃ、どう叱る?
特に、3歳までは何か良くて何がいけないかをきちっと叱って、
きちっと褒めて、メリハリをつける。
子供はせいぜい3~4分しか話を聞いていない。
それ以上だと、怒られてるポイントもわからない。
「ママの言ってる事がわかった?」
「何がわかったの?」はNG
「次はどうすればいいかな?」と考えさせる事。

★体罰はダメだけど、お尻はOK(2週に2回がmax)
頭や頬はたたきやすい位置にあるけど、たたくのは、お尻が一番!
お尻を叩かれるという恐怖(叱られたという強い印象が残るが)
音が大きいわりに、子供は痛くない。

★我が家の掟を作る。
守れたら、カレンダーにシールや記録をする。
頑張った事が目に見えるようにする。

★~4年生位までは、リビング学習がよい。
親に質問したりで理解が深まるし、子供部屋にこもるより、非行率も低くなるし、
性行動などにも走りにくい。

★テレビ鑑賞
ある程度は、言語の獲得や、社会性を育むのに効果がある。
自宅で、親が発声する言葉は限られているので、テレビを全く見ないと、
言語や社会性の獲得が遅れる。
理解言語(タラちゃん・チーズ)が増えて行くのが大事。
それ以上いいのが、実体験させる事!
でも、ピラミッドの特集を見たりして、「間接体験」できるのは、テレビのいい所。
見せなきゃ損!(時間は決める事)
特に、Eテレは子供にいい影響(疑似体験)出来る番組が研究しつくされて凝縮されているから見せるべき。

★クレヨンしんちゃん、
家族愛と友情にあふれたいい番組。
お尻を出すので、下品だとか言う人がいるけれど、
子供は3、4歳過ぎたら家庭の外ではお尻を出したりしません。

★子供のお試し行動にのらない!
買って~。今回だけだから~等のお試し行動にのらない。
騒げば親は応じてくれると学習してしまう。
親がダメなものはダメ。と言ったら本当にダメなんだと植え付ける。
→子供はあきらめて、ぐずる必要がなくなる。

★発達障害
今や10人に1人。
この分野は医者はどうにもできない。
幼児期~3年生位までの家庭環境、親の働きかけにより、
ぐんと伸びる子もたくさんいる。

筑波大駒場中学~3割がアスペルガー症候群と言われてる。
みなさんは、1日に14時間も勉強できますか?
彼らの多くは、社会性がイマイチだけど、それができる人達。

ADHD(多動性・衝動性と注意力の障害を特徴とする行動の障害)
小児神経外科で、衝動を抑える薬を処方してくれる。

最後に。。。大事な事3つ!
①(失敗した時こそ)うなずいて、自己肯定感を高める。

②おやつの与え方に注意
おやつは控えて、食のリズムと整えると、精神敵にも整う。
例:大袋を出して、ちょっと食べた所で取り上げる(×)
  1つだけあげて、「1つおまけね。」と言って渡す(○)
  ↑満足感が高まる。

③スキンシップ
両親が仲がいい様子を見せよう!
「お母さん方、ご主人が出かけるときにキスをしていますか?しましょう!
今は無理?そしたら、手をにぎるとか、肩をもむとか。。。」
と先生が言っていた!

無理!無理!ですよねえ!?

せっかく、貴重な話を聞いたんだから、日々の生活に生かさなくちゃね^^