2つの言語は絶対に混戦しない

母国語と同じレベルで操れる外国語の言語回路をもう一つ持っていて、
環境に応じた言語を使い分けることができる人を、バイリンガルといいます。

よく、幼少期から、外国語を教えると母国語がおろそかになるのでは?
と言う疑問や、日本語と英語が混同してしまわないか?
といった不安を抱く人思いますが、2つの回路が混同することは滅多にありません。

例えば、日本語と英語を操るバイリンガルは、それぞれ独立した言語回路を持っています。
これらの回路がしっかり育っていれば、日本語で話すべき時に英語で話したり、
英語で話すべき時に日本語で話したりはしません。

それでも子供が英語ばかりを優先して口にする時期や、日本語と英語が混同するような時期はあるのはなぜでしょうか?
それは主に2つの理由があります。

1つはいいやすい単語を発しているだけ。と言う場合です。
例えば、紫よりもPurpleの方が発声しやすく、日本語よりも英単語を先に発した。と言う事はよくあります。

2つ目は、それぞれの回路がまだ確立しておらず、入力量が満たされていない時期に起こる、一時的な現象です。
英語のCDのかけ流しを基盤として、日本語と同じ位の英語の音環境作れば、
このような混同現象はなくなり、状況に合わせていつでも、英語と日本語を切り替えながら言葉を操るようになる事ができます。